高島自由が丘法律事務所 > 破産(法人) > 黒字倒産はなぜ起こる?キャッシュフローの改善方法は?

黒字倒産はなぜ起こる?キャッシュフローの改善方法は?

企業経営をされている方にとっては、会社の財務状況と倒産しないための対策は経営の中でも、最も重要とされる事項の1つになるでしょう。

しかしながら、会社経営者は必ずしも法律や会計のプロフェッショナルというわけではないため、黒字経営だからといって安心していたら倒産をしてしまったという例は少なくありません。

当記事では、黒字倒産がなぜ起こるのか、キャッシュフローの改善方法について詳しく解説をしていきます。

黒字倒産が起こる理由

黒字倒産が起こるケースは、主に2つあるとされています。

それは資金繰りが回らなくなってしまった場合と、負債の返済が追いつかなくなってしまった場合です。

それぞれのケースについて詳しく解説をしていきます。

資金繰りが回らなくなったケース

基本的に、企業経営をしていく上で会社の売上金はすぐに入金がされるわけではありません。

特に、商品やサービスの提供後、後日支払いが約定されている売掛金が多い場合には、必要な時期に現金が手元にないという状況になってしまうことが非常に多いです。

 

これは、特に急成長を遂げている会社やベンチャー企業などに起こりやすい現象といえます。

これらの企業は、売上金が入る前に設備投資や大きなプロジェクトなどを開始するケースが非常に多く、資金繰りが回らなくなってしまうことがあります。

手元に現金がない場合には、従業員の給与を支払いや新しい仕入れをすることができず、倒産につながる危険性があるため、注意が必要となります。

負債の返済が追いつかなくなったケース

新たに起業をしたような場合や、すでに経営が開始されている企業において新たな事業を始める場合には、融資を受けた上で資金を集めるケースが多いです。

しかしながら、融資の利息負担が重い場合や、資金繰りが回らなくなってしまっている場合などで、負債の返済が追いつかなくなってしまうということがあります。

 

このように負債の負担が収益を上回ってしまうような場合は、会社経営上は黒字であるにもかかわらず、倒産してしまう可能性があります。

キャッシュフローの改善の必要性

黒字倒産を回避するためには、キャッシュフローを把握し改善することによって、未然に防ぐことが可能です。

キャッシュフローとは、日本語で現金収支のことで、一定期間における現金の収入と支出のことを指します。

 

企業にはキャッシュフロー計算書の作成と開示が義務付けられており、この計算書を見直しつつ、キャッシュフローの改善を目指していくこととなります。

キャッシュフローの改善方法

・資金繰り表を作成して現金の流れを把握

キャッシュフロー計算書を作成していても、細かい現金の流れを把握できていないということがしばしばあります。

そのため、資金繰り表を作成することによって、収入と支出がどうなっているのかを把握していくことが重要となります。

 

・経費の削減

資金繰り表を作成し、実際に現金の流れを把握したら、まずは節約することができる経費がないかを検討していきましょう。

もっとも、会社経営をする上で重要となる経費を削減してしまうと、収入が悪化してしまい、結果的に倒産につながってしまう可能性があるため、注意が必要となります。

 

・売掛債権の売却

売掛債権の場合には、後日現金が支払われる契約であることから、すぐに現金が入金されるわけではないため、キャッシュフローの流れを把握した際に、現金がどうしてもすぐに必要となる事態に迫られている場合には、ファクタリングというまだ支払われていない売掛債権を買い取ってもらうサービスの利用を検討してみましょう。

もっとも、ファクタリングを利用すると業者に手数料を支払わなければならないため、注意が必要となります。

会社経営(破産(法人))は、高島自由が丘法律事務所にご相談ください

キャッシュフローの改善方法については多数の方法があり、会社の状況によってどのような方法を利用するかが変わります。

そのため、キャッシュフローを確認した上で、改善方法についてお困りの場合には、弁護士などのプロフェッショナルに相談をすることがおすすめです。

高島自由が丘法律事務所では、会社経営(破産(法人))についても専門的に取り扱っております。

現在会社経営でお困りの方はお気軽にご相談ください。

KEYWORD

03 キーワード

LAWYER

04 弁護士紹介

高島宏彰弁護士の写真

Takashima Hiroaki 高島 宏彰

ご挨拶

当ホームページをご覧いただきありがとうございます。

私は2022年1月に、高島自由が丘法律事務所を開設いたしました。
地域密着型の事務所を目指し、目黒区、世田谷区を中心として皆様のトラブル解決に向けたお手伝いが出来ればと考えています。 これまでの経験を生かしてご相談者様のお話を丁寧にお伺いし、最適な解決方法をご提案いたします。
どうぞ当事務所へお気軽にご相談ください。

  • 所属団体
    第二東京弁護士会所属
  • 経歴

    1976年

    福井県福井市生まれ

    1995年

    福井県立高志高等学校卒業

    1999年

    福井大学教育学部卒業

    2012年

    筑波大学法科大学院卒業

    2017年

    弁護士登録 都内法律事務所勤務

    2018年~

    独立行政法人国民生活センター紛争解決委員会事務局委嘱弁護士

    2022年

    高島自由が丘法律事務所開設

OFFICE

05 事務所概要

事務所名 高島自由が丘法律事務所
所在地 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2-18-13 パークハウス自由が丘304
電話番号 03-6782-8482
FAX番号 03-6782-4842
受付時間 10:00~18:00(時間外でも事前ご予約で対応可能です)
定休日 土・日・祝日(事前ご予約で対応可能です)
事務所外観